2010年6月7日月曜日

じこしょうかい


[VOON] アントワーヌ

[VOON] フレデリック

[VOON] ギョーム

[VOON] アトラブ

[VOON] ジャン=バチスト

[VOON] ジンツェ

[VOON] ジュリアン

[VOON] ケビン

[VOON] マリック

[VOON] ナン

[VOON] パトリック

[VOON] シモン

[VOON] ユアン

[VOON] アントニオ

[VOON] ニコラ

[VOON] ベノワ

2010年6月1日火曜日

cycle de documentaires: ごえんだま

 日本文化会館 (MCJP)で 6月5日(土)に 下のドキュメンタリーえいがが あります。えいがの後で、小さいチェロのコンサートも あります。いかがですか。


2010年5月31日月曜日

ただいま!

5月27日から30日までリヨンへ行きました。リヨンで日本語教育(きょういく)のシンポジウムがありましたから。

おみやげに わたしは ぜひ ゆうめいなベルナッションのチョコレートを 買いたかったです。でも、時間が ありませんでしたから、ホテルと レストランと INSAという大学しか 行きませんでした。リヨンのきれいな町も ぜんぜん 見ませんでした。とても ざんねんです。

でも、シンポジウムの人たちと リヨンのてんけいてきなレストランで ソーセージや クネルを 食べました。とても おいしかったです。

こんどは ゆっくり 町を見に リヨンへ 行きたいです。

きょういく= enseignement
ぜひ= à tout prix
…しか (+ négation) = ne - que ... (voir …だけ (+affirmatif))
てんけいてき(な)=typique

2010年5月9日日曜日

conférences dans la maison de la culture du Japon

5月11日(火曜日)午後6時半 Conférence
Le Japon entre deux régionalismes : Union Européenne et communauté de l’Asie de l’Est

5月26日(水曜日)午後6時半 Conférence-débat
 Chine ou Japon : quel leader pour l’Asie ?

6月2日(水曜日)午後6時半 Conférence
Le Japon après le sommet de Copenhague 

2010年5月5日水曜日

五月五日は子どもの日!

Cette année aussi, le festival de Koï Nobori - la fête des enfants du monde - et organisé par l’Espace Hattori, Centre Culturel Franco-Japonais de Paris Nation, sous le haut patronage de l’Ambassade du Japon en France et de l’UNESCO.

2010年4月30日金曜日

お花見をしました!

 

学校のさくら          「ももの木」 のおべんとう

今日、大学で お花見をしました。
きのうまで いい天気で、あたたかかったですが、今日は ちょっと さむかったです。それに、さくらの花も もうすぐ おわります。
でも、おべんとうは おいしかったです。

2010年4月27日火曜日

わたしの休み

みなさんの休みは どうでしたか。
わたしは となりのクラスの エティエンヌさんや アレクサンドルさんと ソーこうえんで お花見を しました。このお花見は とても よかったですが、休みは ちょっと つまらなかったです。

日曜日、わたしは 日本の妹を まちました。でも、妹は 来ませんでした。アイルランドの火山のせいです。
妹といっしょに ノルマンディーへ 行きたかったですが、おっととだけ 行きました。
妹と ガルニエへ バレエを見に 行きたかったですが、妹はいませんでした。
ほんとうに ざんねんです。

こんど、なつに 日本で 妹に 会います。今から とても たのしみにしています!

ーのせいで: à cause de -
たのしみにします:to look forward to something

2010年4月10日土曜日

Art brut japonais

(http://www.hallesaintpierre.org/index.php?page=expos)

Art brut japonais という てんらん会が パリの Halle St.Pierre あります。

このてんらん会は 2009年に 日本の滋賀県(しがけん: きょうとのとなり) ありました。とても 人気(にんき)が ありました。ですから、今年、パリへも 来ました!

休みに 行きませんか?

インフォメーションは こちら

vocabulaire
県(けん)=préfecture
人気(にんき)=popularité  ex) 人気が あります(être populaire)

quiz
どうして「てんらん会が パリの Halle St.Pierre  あります」ですか。

2010年3月29日月曜日

Table japonaise

すみません。つぎの Table Japonaiseは 4月2日(金)ではありません。

4月9日(金)です!

2010年3月26日金曜日

かんじが いくつ わかりますか

このうたの中に かんじが 八十 あります。
このかんじを 日本の 小学校一年で べんきょうします。小学校一年は フランスのCP (1ère année de l'école élémentaire) と おなじです。
みなさんは いくつ わかりますか。

2010年3月19日金曜日

パリ・シンドローム

みなさんは 「パリ・シンドローム」を しっていますか

たくさんの 日本人は フランスが すきです。そして パリが 大すきです。日本人の フランスや パリの イメージは とてもいいです。
でも、パリには いいところと わるいところが あります。(Comme toutes les villes ! )
イメージと 本物は ちがいます。
これが 「パリ・シンドローム」の 原因です。

MCJP で、このテーマの えいがとTable Rondeが あります。いかがですか。


しっています= connaître
本物(ほんもの)= original (par rapport à une copie) / d'origine / vrai / véritable / authentique
原因(げんいん)= cause

dîner de l'X Japon

きのう、X Japonの 食事会(しょくじかい)が ありました。パリの Rue Ste-Anneの 日本りょうりの レストランでした。みなさんの せんぱいが 十人ぐらい いました。X07と08の学生は 二十人ぐらいでした。そして 先生が 三人 いました。
いろいろな食べ物が ありました。わたしは サラダと とりのからあげ(てんぷらではありません!)と おすしを 食べました。デザートに チーズケーキ(?)も 食べました。そして 日本のビールを すこし 飲みました。おいしかったです。
みなさんの せんぱいは みんな 日本語が とても じょうずでした。わたしは フランス語が へたですから、はずかしかったです。それで、日本語だけ 話しました。

カメラをわすれましたから、しゃしんが ありません。ざんねんです。 

はずかしい:avoir honte

2010年3月12日金曜日

いっぽん、にほん、さんぼん … !

2010年3月6日土曜日

BEAT TAKESHI KITANO

Connaissez-vous KITANO Takeshi, alias BEAT Takeshi ?

北野武(きたの たけし)は、日本で とても ゆうめいな人です。ビートたけしの なまえで、おもしろいテレビばんぐみを たくさん つくりました。そして北野武の なまえで、えいがを つくりました。「ソナチネ」や「きくじろうの なつ」(L'été de Kikujirô) などです。

3月10日から あたらしいえいがが あります。「アキレスと かめ」 です。


ポンピドゥーびじゅつかんでは、3月11日から6月26日まで 北野武の ふるい えいがが あります。プログラムは こちら

そして、3月11日から9月12日まで カルティエびじゅつかんで 北野武の てんらんかいが あります。

Takeshi Kitano, Sans titre, 2009 © Office Kitano Inc.
( la Fondation Cartier pour l'art contemporain)

2010年3月1日月曜日

Table japonaise

つぎの Table japonaiseは 3月5日(金曜日)です。
みなさん、いっしょに行きませんか。

2010年2月20日土曜日

しょうぎと チェス (échecs japonais et échecs occidentaux)

パトリックさんが 「いご」の はっぴょうを しましたから、わたしたちは 今、いごが すこし わかります。でも、しょうぎは どうですか。

しょうぎは 日本のチェスです。みなさんは チェスを しますか。すきですか。

Rencontre shôgi et échecs
un partie simultanée échecs-shôgi entre Madoka KITAO, joueuse professionelle de shôgi au Japon, et
Mlmira SKRIPCHENKO, championne d'Europe d'échecs en 2001 
Le dimanche 28 février 2010 à 15h30
Cité Internationale Universitaire de Paris, 
Maison du Japon
7c, boulevard Jourdan, 75014 Paris
 avec la collaboration de la Fédération Française de Shôgi

2010年2月19日金曜日

今日のアクティビティ

Si vous n'avez pas terminé toutes les activités, faites-les chez vous.

アクティビティ1:Discutez sur l'activité de notre blog. Écrivez l'avis de votre groupe en bas de ce post "commentaire". (Travail en groupe à 3 - 4 personnes: 15 min.)
  1. À quoi peut servir l'activité de blog dans l'apprentissage d'une langue ?
  2. Qu'est-ce que vous avez appris en utilisant le blog ?
  3. Qu'est-ce que vous voulez essayer ?
  4. A quoi faut-il faire attention pour que votre post soit lu et commenté par d'autres ?
アクティビティ2:Votez le meilleur programme de お花見. (Travail individuel: 10 min.)
  1. Allez au post du 31 janvier de ce blog et lisez les programmes des autres.
  2. Écrivez votre choix en bas du post du 31 janvier "commentaire"

アクティビティ3:Lisez les commentaires sur votre blog. Allez à アクティビティ4, si vous l'avez déjà fait. (Travail individuel: 10 min.)
  1. Lisez les commentaires laissées sur votre blog.
  2. Répondez-y, si vous le trouvez nécessaire.
アクティビティ4:Commentez sur 2 blogs: un dans notre groupe et un à l'étranger. (Travail individuel: 10 min.)
  1. Pour lire le blog de vos camarades, regardez à droite de ce blog「クラスメート」.
  2. Pour lire les autres blogs, cliquez 「ともだちをつくろう09/10」, puis regardez à droite 「にほんご1ねんせい」.
Vous avez une difficulté ? Utilisez les dictionnaires sur le blog !
Notez bien sur quel blog vous avez laissé votre commentaire afin de lire une réponse éventuelle.

アクティビティ+α:Vous avez déjà tout fini ? Pourquoi pas écrire un nouveau post ?

2010年2月12日金曜日

しょどう (calligraphie)

わたしたちは 月曜日に しょどうを します。
くろいTシャツと くろいセーターと くろいジーンズで 来てください。
それから、古い しんぶんを おねがいします。

Si vous voulez, vous pouvez vous préparer sur ce site !

2010年2月8日月曜日

オノマトペ

ねこは「ニャーニャー」、いぬは「ワンワン」、にわとりは「コケコッコー」。
じゃあ、これは 何ですか。
きいてください。

2010年2月4日木曜日

アニメ&まんがの日本語

あたらしいサイトです。2月1日に はじまりました!

Japanese in Anime & Manga

アニメ・まんがの日本語は すこし むずかしいです。
でも このサイトには ヒントが たくさん あります。
アントワーヌさん、どうですか?

2010年1月31日日曜日

どのお花見プランが いいですか

フランスは まだ さむいです。でも、わたしたちは もう お花見プランを つくりました。こちらです。

ユアン「お花見をしましょう」
セバスチャンとジュリアン「お花見」
シモンとギョーム「わたしたちのお花見」
ケビンとニコラ「わたしのお花見プラン」
ナン「私の発表の表現」
パトリックとアントニオ「おはな見」
ジンツェ
フレデリックとジャン=バチスト
アトラブとアントワーヌ
マリックとベノワ

どのプランが いいですか。下(した)の コメントに かいてください。
どうぞ よろしく おねがいします。

2010年1月26日火曜日

どうですか。

コロンビア大学の学生のうたです。

2010年1月19日火曜日

Théâtre franco-japonais

 平田(ひらた)オリザの げきです。(sur HIRATA Oriza, le post du 19/12/2009 de クレマン de l'X07)

いつ?:1月28日(木)と29日(金)
どこ?:Le Forum (Blanc-Mesnil)
いくら?:7ユーロ(学生)

インフォメーションはこちら

 このげきは きっと おもしろいです! だれか いっしょに 行きませんか。


2010年1月15日金曜日

日本のえいがではありません。でも…

えいがの なまえは 「すもう」です。イスラエルの えいがです。1月27日に はじまります。おもしろそうですね!



おもしろい:intéressant, drôle
adjectif en  + そうです:avoir l'air (adjectif)

2010年1月8日金曜日

1がっきの アンケート (questionnaire: 1er semestre)

Je vous remercie d'avoir répondu aux questions concernant de l'organisation du cours et de l'apprentissage du japonais. Voici un petit rapport:

Pourquoi avez-vous choisir le japonais ?
La culture japonaise (animés, manga, des séries à la télé, robots, judo, calligraphie, arts ...) vous attire beaucoup, mais aussi la curiosité pour une nouvelle langue, différente aux langues européennes et sans alphabet latin.

Quel était votre objectif de l'apprentissage dans le 1er semestre ?
La plupart ont répondu: c'était d'apprendre les hiragana/kanakana et quelques kanji et de faire des phrases simples.
Mais il y a aussi les réponses :
"Ne pas être en retard, trop mauvais par rapport aux autres."
"Devenir meilleur en Japonais que ma petite soeur."
Vous gardez toujours l'esprit compétitif même après le concours d'entrée à l'École ?!

Qu'avez-vous fait atteindre votre objectif ?
Ce sont les mots clé dans vos réponses: "travail", "révision", "régulier" et " assidu". Bon, vous avez tous compris.

Avez-vous eu des activités en dehors de la classe ?
Nr.1 : regarder des animés et/ou d'autres films (sous-titré)
Nr. 2 : écouter de la musique (J-pop)
Les autres réponses: musée Guimet, manga, podcasts (!) et "Final Fantasy" (!!).

Ce qui était difficile dans l'apprentissage du japonais :
The winner is ...  les Kanji et le vocabulaire !

Ce qui était intéressant est:
- de découvrir une manière de penser et la logique différente.
- les kanji (Même si c'est difficile ?) et leur histoire/origine (Attention ! Je parle parfois n'importe quoi.)
- l'aventure de Mike Miller.
- LE COURS (il n'y en a qu'une réponse mais je le note !!)

Ce qui était surprenant est:
- la culture
- la grammaire (la logique, les verbes, "o" pour être plus poli ...)
- les kanji
- le vocabulaire (surtout celui en katakana)

Quelles activités/exercices avez-vous appréciées ?
- les exposés (x 5)
- les DM (x 4)
- apprentissage collectif du vocabulaire avec fiche en carton (x 3)
- vidéo (x 2)
- blog (x 2)
- chant ! (x 2)
Je suis un peu surprise par les réponses comme "les DM" et "chant". J'ai toujours eu l'impression que vous n'étiez pas tellement enthousiasmés, quand je vous ai donné un petit cadeau après la leçon et aussi que nous avons chanté. En tous cas, j'essaie de varier des activités pour valoriser chaque talent.

Comment pensez-vous de l'activité de blog ?
Les avis sont partagés comme toutes les autres activités. Certains la trouvent utile et intéressante, même cela demande du temps, alors qu'il y a quelques-uns qui n'aiment pas tellement de blog, donc cette activité non plus.
C'est vrai que c'est difficile de s'exprimer avec nos connaissance actuelle et que souvent, on ne sais pas quoi écrire. Mais je n'exclue pas d'autres langues et d'autres moyen comme photo et vidéo, car je pense que le japonais enrichira votre communication et qu'il ne doit pas la limiter.

Comment trouvez-vous la manière de l'évaluation ?
Vos réponses se situent de "correct" et "plutôt bon" jusqu'à "très bien". Donc, je me permets de dire que nous y sommes tous d'accord.

2010年1月1日金曜日

あけまして おめでとう!


今年もどうぞよろしく

PS.: きのう そば屋で ジェラール・ドパルデューを 見ました。大きい人ですね。